前回のエントリーからぐっと冷え込みもう真冬並みの寒さになりましたね

私は今まで南国で暮らしていたのでがちがちに凍っております

さて、いつもは広島の話題なのですが今回は大阪のSRのご紹介です!
私初めて大阪のSRにお邪魔させて頂いたのですが、広島には無いような商品の大判見本や現物商品などが展示してあるのですよ

タイル好きにはたまらない変化具合です。
さてカメラ小僧の写真、どんどんいきますよ!
外観



エントランスすぐ右には新製品展示コーナーが。

ヘキサタイルとオルナメンタ。
室内に床にも施工できる上、色鮮やかなデザインが施してある貴重なタイルです。
その奥には限定品の現金販売コーナー。

カタログには載っていない商品ですがデザイン性の高いオシャレなものばかり!




そのさらに奥には額縁作品が並びます。
ウルクのバライシがバランスよく配列されていて御洒落ですね


その隣には広島ショールームには1種類しか無い伝説のペトラコレクションが何と全種類!

こちらはセラミックスクリーンという珍しい形をしたブロック製品です。



籠のようなパターンで視覚的におもしろいですね。
こちらはオリナス。
ここまで大判で貼られていると施工された場合のイメージが沸きます。

こちらはクォーツストンの新商品、23角モザイク型です。

目地が入るとまた雰囲気も変わります。
コンクリート製レンガのインブリック。

フレーム作品が映えていますね

織部釉のたっぷりかかった葉っぱ型のクロロ。

こちらは無釉のクロロ。

一個一個見てみると渋いのですが、こうして施工してあると可愛らしいですねぇ。
おなじみのコラベル。
ミックス6

ミックス5

洗面背面によく使用して頂く、ガラス製品ニューヨーカーグラス(ゲンダイ)が惜しみなく使われています。

実際に鏡と一緒に見本貼りをされているとイメージがわきやすいですね!
広島には無い見本貼りがたくさんあって本当に刺激になります。
明日は東京SRにお邪魔をするので時間があればこちらでご紹介をしたいと思いますのでお楽しみに
