
7日から8日にかけての台風24号、皆様の地方はいかがでしたか?
広島は夜中2時に暴風雨だったようですが、私はそのことすら知らずにぐっすり眠っておりました

さて今日は先月27日にリニューアルオープンいたしました福岡SRのご紹介をしたいと思います!
先日少しだけプレビューで外からの眺めの写真を載せたのですが今回はガッツリとお見せしますね

ちなみにこちらが先日のプレヴュー記事です→★
まず最初入って正面に見える大物!
こちらは是非是非下の写真をクリックしていただいて次の画面でもまたクリックしていただいて大きい画像でご覧になってみてください!

<アズームトリム>という、大理石とガラスを水圧でデザイン切りされた物です

ここまで大きいと、本当にインパクト大です!
こちらのデザインは緻密で過剰な装飾スタイルで知られるオーストリアの画家グスタフ・クリムトの作品からヒントを得てデザインされたみたいですヨ。
ちなみにクリムトの作品はこういった感じです。
![klimt_kiss[1].jpg](http://nagoya-mosaic-hiro.up.seesaa.net/image/klimt_kiss5B15D-thumbnail2.jpg)
本来立体的に描かれるべき部分を大胆に平らなデザインで装飾を施されているところが斬新ですよね。
<アズームトリム>のアップ画像です。


並べてみてみるとやはりクリムトの作品からヒントを得て作られたものだというのが分かりやすいですね

さてここからはバンバンカメラ小僧(私)が撮ったSR内の写真をいきますよ!

こちらが噂の福岡営業の方が作られたタイル用フレーム→★→☆>(星をクリックするとほかのページ開きます)を使った力作です。
丸一日一人で黙々と作っておられて、作品は何と10点以上にのぼります


こちらはモザイクタイル等の見本張り棚です。

一番奥の棚です。内装壁用デザインタイルの現物が展示されています。

こちらはちょっと目が回りそうな写真ですが施工されている床タイルです。
手前右はディープロジェクト、左はドックスですねぇ~。

タイルの他に、この棚には本が置いてありましたヨ

主に海外のタイルカタログや焼き物の本で、見ていて参考になるものばかり!

あとは入り口でこんなかわい子ちゃんもお出迎えしてくれました

羊型のポストイットホルダー!かわいいですねぇ


素晴らしく生まれ変わった福岡SR、機会があればぜひぜひ足を運んでみてください!